文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景の色
虹

登録団体

グループ名
代表者
主な活動内容
  • 点訳光の会
    末田 律子
    点訳活動、視力障がい者との交流、関係行事への参加
  • 音訳 こだまの会
    田中 洋子
    声の図書づくり、声の広報、福祉諸行事への協力・参加
  • ミュージックキャラバン
    兼清 健吾
    周南地区の福祉施設を訪問しリクエスト曲を中心に演奏して一緒に楽しむ
  • 邦楽アンサンブル虹
    久保田 寿子
    琴・尺八による施設等訪問活動
  • 光高等学校JRC部
    細川 昌幸
    清掃活動、障がい者支援活動、収集活動、募金活動、各種行事の手伝い
  • 聖光高等学校JRC部
    藤澤 英
    施設訪問・清掃活動・収集ボランティア、手話と点字の学習、各種行事の手伝い
  • 光市老人クラブ連合会
    中村 雅裕
    環境美化・環境保全活動、友愛訪問活動
  • 光市更生保護女性会
    梅本 倭久代
    保護司会・BBS会への協力・援助、青少年の健全育成
  • 光市食生活改善推進協議会
    天野 加代子
    独居老人給食サービス活動、各地区での「健康教室」開催
  • 光ユネスコ協会
    矢野 浩
    市立病院でのボランティア活動、書き損じはがき・切手・テレカ収集
  • えがおの会
    松永 晴彦
    収集ボランティア、その他各自で活動
  • 三島三五会
    上田 博幸
    各種行事の支援、地域のサロン等に協力、個人ボランティアとの活動
  • 点訳グループ六点会
    河合 肇
    点訳本制作・勉強会・講習会開催、点訳ボランティアに関する広報・理解活動
  • 朗読グループおはよう
    城 彦二郎
    図書館・学校を対象に紙芝居や書籍などの読み聞かせ
  • IT愛好会
    由元 明實
    IT講習会の開催、一般参加者へのパソコン指導
  • 光市認知症を支える会
    山下 悦子
    市民を対象とした認知症サポーター養成講座の開催、認知症を抱える家族の悩み相談等
  • 光紙芝居
    末岡 美由紀
    光市の昔話・民話など掘り起こし紙芝居を作成し、地域の人に紹介
  • ひかりエコメイト
    藪 博昭
    ギフチョウの保護活動、島田川を守る活動
  • ちょぼらの会
    田中 功
    会員同士でのボランティアの助け合い、小学校での放課後教室を開催
  • 光ピンフレンズ
    三浦 美和子
    光駅・市内学校等での清掃・除草・植木剪定活動
  • Hula Koko Aloha
    河内 育子
    各種行事の支援、市内の施設訪問、ギター・二胡の演奏、フラダンス
  • 生楽の会大和
    津村 憲子
    介護施設やサロン等での健康作りをボランティアで行っている
  • 優遊友
    梅本 貞則
    福祉施設訪問、ひかるちゃんの桜まつりへの参加
  • 室積地区婦人会
    小林 冨江
    室積コミュニティセンター行事支援、託児ボランティア
  • 島田地区婦人会
    見村 美津子
    島田コミュニティセンター行事支援、託児ボランティア
メニュー閉じる

<お問い合わせ>

お気軽にお問合せ下さい。光市社協関連各所の電話番号・メールはこちらです。
電話
0833-74-3020(代表)

受付時間:午前9時~午後5時

ぴよ
本会は、個人情報(特定個人情報を含む)の取り扱いに関して、その保護に関する方針を定め、適切な取り扱いに努めます。詳しくは「個人情報保護方針」をご覧下さい。